今日は強い風が吹き、帽子を飛ばされている人も~
明日から、冬の気温に戻ると報じられています。
クリスマスローズは次々咲いてくれています。
メジロが鋭い嘴でが花弁を傷つけてゆきます。
ダブル種は華やかで~
黒っぽく見える種も~
好きな種類の一つ、優しいピンク色も・・・





実物はクロユリの様な黒色に見えます。

優しいピンク色が可愛くて~





先日の寒波の時霜柱が・・・よく見るとミニツララのようで・・
溶けた後は、植えてあるものが浮き上がってしまって~



最後までご覧いただきありがとうございます。
大好きな草花やバラを育てゝいます~。
ゆれる花を眺めていると自分の世界に、
独り言も花たちは、静かにきいてくれます。心身ともにリフレッシュ。
この記事へのコメント
小枝
クリスマスローズ すてきですね~♪
霜柱 マクロでとてもよく撮れていてすばらしいです。
mina
ダブル種のお花素敵ですね
ピンク系も色が良いですね。綺麗です
霜柱、凄いです
家はマンションなので最近
霜柱見ていないです
フラバーバ
勿論 他のお花も 皆 素敵です。
なのに みなさん うつむき加減なのが 惜しいです。
ソット 持ち上げてみたくなります。
としさん
クリスマスローズで、下を向かない種も出来ていると聞いた事がありますが、まだ見たことはありません。
霜柱、じっくり見たのは日差しぶりです。
繊細な写真良く撮れていますね。
霜柱を見たと思ったら、初夏なみの暖かさが来たり、体調管理難しいですね。
コマダム
今年は霜柱にきづかなかった・・・
私が外に出る時間でも日陰は霜がありますが、霜柱を踏んだ記憶がないです。
やっぱり暖かかったんでしょうか?
踏みつけられたクリスマスローズの写真撮れるかな~
つむぎ
こんにちは~
今日は予報より穏やかなお天気になっています。
体調はよろしいですか。
少し遅くなっていますがバラの植え替えをしています。
こちらは今月末で自粛解除になりますが、
まだまだ不安です。
気温の上下に気を付けながら過ごしたいですね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
思ったより穏やかなお天気になっています。
クリスマスローズ 一重もシンプルで好きですが、
ダブルの華やかさにも惹かれます。
霜柱今まで撮った事無かったのですが、
今回撮ってみました。
空も雲も月も・・自然のデザイン綺麗ですね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
一重もシンプルで可愛いクリスマスローズですが、
八重は華やかで魅力的です。
うつむいていると撮りにくいですが、
鉢植えの時は、少しの角度傾けて撮っています。
むりやりの行為にクリスマスローズは迷惑と
思っているでしょうね。(^^♪
でも、私は嫌がられても傾けて撮りたいです。
次はピンクのダブルが咲きそうです。
また見てくださいね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
クリスマスローズの上向きで咲く種を作りたいと
改良しているニュース私も聞いたことあります。
上向きで咲くとどの様になるか想像もつきません。
霜柱、たまに持ち上がっているのを見ますが
撮ったのは初めてです。
改めて自然の現象の美しさを感じました。
本当に気温の上下に体調を維持するの気を
使いますね。
色々ありますから一段と気を付けたいと
思っています。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
こちらは予報より穏やかなお天気になりました。
霜柱 いつもより高く持ち上がっているを見つけ
撮ってみました。
自然の美しさを再認識・・雪深い所の人にはそんなの~
でしょうが少々感動でした。
コマダムさんの所は日当たりが良くそして温かかった
のでしょうね。寒いのは敬遠したいですが、美しいものを
見せてくれたのは感謝でした。
踏まれても元気?ツボミつぶれていない?
綺麗なままでいてくれると嬉しいのですが。
いつもありがとうございます。
eko
白のダブルのクリスマスローズ綺麗ですね。濃い紫とピンクの花も可愛いです。メジロはクリスマスローズにも来るんですね。花びらを傷つけられるのは嫌ですね。
霜柱が凄いですね。特に一番下は先が尖って触ると痛そうです。朝起きるのが遅いので霜柱はこの頃見ていません。
はるる
下向きでおしとやかに見えますね。
色の濃いもの、すてきです。ピンクは優しい感じがします。
メジロはそんなに傷つけていくんですか。
シモバシラ、うちのほうもできました。
ミニツララ、そう思えますね。
つむぎ
こんばんは~
八重咲は華やかに見えて楽しませてくれます。
一重はシンプルでまた違った可愛さが~
ツボミの間は八重と思っていたの違ったかな・・
と思えるくらい同じような大きさで咲きだすと
ぐんぐんボリュームが違ってきます。
霜柱 ある程度高さが出ると綺麗に見えて、
自然のデザインは美しいですね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんばんは~
クリスマスローズ、ピンク可愛いでしょう・・
お気に入りの一つです。
メジロは可愛くて優しそうな感じですが食欲旺盛で、
梅にボケにツバキに突撃しています。(#^^#)
霜柱、ある程度高さがあるとキラキラと
して綺麗で、自然のデザインは美しいですね。
いつもありがとうございます。
月奏曲
ピンクのお花の花弁が光に透けてるところが凄く綺麗
霜柱がちょっとウニョって曲がってるのが面白いw
yasuhiko
楽しい季節になって来ましたね。
それなのに、メジロがやって来るんですか。
梅や桜などの花びらをつつきに来るイメージは
ありましたが、メジロがこんな地面近くの
小さい花にまでやって来るとは驚きです。
でも、ピンク色の花、黒ユリのような花など、
負けないくらい次々咲いてくれるのは頼もしいですね。
つむぎ
こんにちは~
今日は少し冷え込んでいます。
まだ二月ですものね。
クリスマスローズの色々が花満開となりました。
どの花もいいな~ですが、八重は華やかで見応え
あります。
ピンクの花びらが可愛くて好きな一つです。
霜柱・・雪国の人から見たら可笑しいでしょうね。
地面の少しも持ち上がりを喜んで見つめている・・
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
薄っすらと雲がかかってきました。
明日は雨の様です。
クリスマスローズは今が満開の時かもしれません。
色々な種類が咲いてくれて一年一度の楽しみです。
昨年、落ちた種が沢山芽を出しています。
全部育つことは無いのですが・・踏まない様に
気をつけねばです。
いつもありがとうございます。
ゴンマック
クリスマスローズ、3色もありとても綺麗ですね。
優しい色合いのこの花にいつも癒されています。
シモバシラ、凄い~。これは芸術作品ですね。
こんな風になっているんですね。ちょっと寒そうですが。
寒暖の差が凄くあります。ご自愛くださいね。
miyo
霜柱が有ると思ったら暖かくなってお花開きましたね~!
それぞれのお顔見れて嬉しいですね~(^^♪
岡山はまだ蕾が少し、他の株はまだ蕾も出てませんでした!
春はかなりゆっくりでした!
つむぎ
こんばんは~
今日は穏やかなお天気で、バラの植え替えを
少ししました。
クリスマスローズは今が一番きれいな時でしょうね。
同じような色でもよく見ると花弁(がく)形が
違っていたりで変化が楽しいです。
霜柱、よく見ると綺麗です。
自然は芸術家なんて誰かが言っていた気が~
明日は雨の様で恵みの雨になると思います。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんばんは~
岡山に行ってこられたのですね。
花壇は荒らされていませんでしたか。
クリスマスローズは、まだツボミでしたか、
ゆっくり咲いてくれると長く楽しめて良いですよ。
これからmiyoさんの好きな山野草があちこちで
見ることが出来て忙しくなりますね。
明日は雨の様です恵みの雨になってくれるでしょう。
いつもありがとうございます。
ミクミティ
暗いシックな色から明るい華やかなものまで。
うつむき気味の控えめな咲き方が、特徴的ですね。
裏から日が当たる様子も素敵です。
霜柱ですか、まだ今年は見ていないです。
こちらでは、見ないまま春になりそうです。
つむぎ
こんばんは~
風は冷たく感じますが、霜柱が立った頃を
思うと春を感じます。
二月も明日一日となりました。
クリスマスローズ、我が家では今が花盛り
かな~と思います。
俯く花なので撮るのに苦労です。(#^^#)
贅肉が邪魔をします。
また次の花を見てくださいね。
いつもありがとうございます。
かぼす
白のダブル咲きは豪華ですね。もう少しお顔を見たいな♪
ピンクのシングルは優しい色で可愛いです。
私好みは可憐な一重咲きですかね。
ワイルドな青紫色は、前回記事の蕾が咲いたのですね?
清楚な印象のクリスマスローズ、毒の成分が含まれて
いるなんて最近知りました。
こちらも先日の寒波は身に応える寒さでした。
霜柱ですか!ウンウン滝のツララのように見えています。
最後の写真はとてもよく撮れていて、自然の芸術ですね。