鹿の子ユリが咲きました。 2020年08月01日 ガーデニング ゆり やっと梅雨も明けました。これから本格的夏だ~と例年なら喜ぶ人が多かったと思うのですが、今年は、そんな気分になれないかな~。それでも自然を大いに楽しみたいですね。我が家で、ユリのラストランナー「鹿の子ユリ」が咲きました。あと2日後くらいに咲きそうです。モッコウバラのツルに止まっているセミもぞもぞと動きます。最後までご覧いただきありがとうございます。
ゴンマック おはようございます。梅雨が明けましたね。明けても気分はすぐれませんが本格的な夏が来て嬉しいです。鹿の子ユリ、見事に咲きましたね。ラストランナーにふさわしいです。今年は過酷な夏ですが、鹿の子ユリが応援していてくれるような気がしました。
つむぎ 小枝さんおはようございます。朝から蒸し熱くなっています。鹿の子ユリ今朝、外を見ると2輪目が咲いていました。追加してお見せしたいな~です。セミが鳴くと暑苦しく感じますが静かだと寂しくもあり・・勝手です。(^^♪コロナウイルス禍で気持ちが大変ですが、気をつけながら日々を過ごしたいと思っています。いつもありがとうございます。
つむぎ ゴンマックさんおはようございます。梅雨明けしましたが、一段と心の強化が必要になってきました。私は遠くへ出かける予定はないのですが、県マタギで出かけるのも躊躇しています。早く心おきなく山や海を楽しめるようになってほしいですね。鹿の子ユリがアンカーで頑張っています。サンパラソルの花数が増えるといいのですが、いつもありがとうございます。
つむぎ コマダムさんこんにちは~今日も暑かったです。6時に車が並んで・・場所取りなのでしょうか。若い人たちは元気にお出かけしたくても、制限が多くなり大変ですね。病気になるより我慢してと、思わないとダメ状態になってきました。鹿の子ユリ、開きかけを撮りたかったのですが、2輪目も間に合いませんでした。起きるのが遅い!!と思います。(#^^#)優しそうでない面は強そうなイメージのユリです。いつもありがとうございます。
つむぎ アルクノさんこんにちは~一気に夏で暑くなりました。花観察なんて、お上品すぎて・・閉じこもりの口実にいいですね。鹿の子ユリがヨーロッパで知られている事は知りませんでした。その上、日本原産ですか。花を見ながら色々な事を知るのもいいですね。このユリを見る目も変わりそうです。こちらこそ色んなこと教えて頂きました。いつもありがとうございます。
つむぎ ekoさんこんばんは~梅雨明けと同時に暑さが増した気がします。鹿の子ユリ、今年は少し大きくなるのが遅い気が花はダメかな~の気持ちでしたが、綺麗に咲きました。つぼみ、まだ6輪あります。開き始めが撮りたいと思っていますが、早朝?夜中?から咲きはじめるようで撮れていません。せみ時雨も季節も風物詩と思いながらも暑さ倍増しの手助けのような気もします。勝手ですね。(#^^#)いつもありがとうございます。
つむぎ はるるさんこんばんは~とても暑くて、外へ出るのがおっくになります。今年、鹿の子ユリ少し遅れたかな~咲いてくれるかな~でしたが、いつもの様に咲いてくれ、最後の蕾まで咲いてくれるかな・・です。いつもありがとうございます。
つむぎ 月奏曲さんこんばんは~はっきりした色のユリは珍しいですね。鹿の子の模様が可愛くて、もし山の中で咲いているのを見つけたらいいでしょうね。鹿の子ゆりに白もオレンジ色あるのですがこの色がいいな~です。いつもありがとうございます。
つむぎ フラバーバーさんこんばんは~今日も暑かったですね。ユリの季節も終わり近くなりました。今年は、少し遅れていたのでダメかな~でしたが、いつもの様に綺麗な花を咲かせてくれました。夏に負けない華やかさは、ユリの中では少ない部類ですね。跳ね返る花弁は愛嬌もあり見ていて楽しく好きです。暑さはこれから、負けずに頑張りましょうね。いつもありがとうございます。
つむぎ 降魔成道さんこんばんは~梅雨明けでやっと陽ざしのあるお天気が続いています。ユリの季節も終わり近くなりました。鹿の子ユリは中輪で色も鮮やかで可愛いくて華やかな気分にさせてくれます。朝のせみ時雨は煩いですがこれも風物詩ですね。いつもありがとうございます。
JUNKO 鹿の子ユリ可愛いお色が咲きましたね。かの子模様が可愛いですね。つむぎさん、順次きれいなユリのお花に囲まれて幸せ~(^_-)-☆もっとも、そのためのお手入れも努力も欠かせないとは思いますが、その咲いた美しい姿を居ながらにして拝見できる私は幸せです(^^♪ありがとうございます。梅雨明けと同時に容赦なく太陽が照り付ける日々。どうぞ、ご自愛くださいね~💛
つむぎ minaさんこんにちは~梅雨が明けすると、この暑さにうんざりですね。鹿の子ユリの鮮やかさは暑さに抵抗している様に見えます。(#^^#)朝の気持ち良い、ウトウトしている早朝にせみ時雨は、憎らしく思う時もあります。( ;∀;)暑さはこれからですお互い気をつけてゆきましょうね。いつもありがとうございます。
つむぎ JUNKOさんこんにちは~毎日の蒸し暑さに、愚痴っています。言っても同じなのですが。鹿の子ユリ、今年は少し育ちが遅れて花は見れないか、気になっていました。元気で綺麗に咲いてくれたので嬉しく見ています。人は頑張ると言っても水をやるくらいです。自然のありがたさを改めて思います。連日暑い日が続きますがJUNKOさんはお母さま、ご主人の体調の管理と大変だとおもいますが、一番はご自分です。体調に気をつけられますようになさって下さいね。いつもありがとうございます。
つむぎ イータンさんこんにちは~鹿の子ユリ、私も先日知ったのですが、日本原産のユリだそうです。花弁の模様が鹿の子ににているからの様です。大きさは中輪なのでこの色で元気を発信しています。ちょっと古いですが、イナバウアー的な反り返り?鉢植えでも地植えでも一度植えれば数年楽しめます。いつもありがとうございます。
かぼす こんにちは(*´з`)ご無沙汰しております。梅雨が明けると陽射しが厳しくなってきましたね。夏は短く明日は暦上では“立秋”まだまだ暑さは続きますが、秋と聞くだけでも気分は変わります。鹿の子ユリが美しいですね。太陽の光に透けた感じが素敵!どのユリも上手に育てられ、多種多彩な豪華さ美しさを楽しませていただきました。朝に夕に蝉の合唱団が訪れ賑やかです♪セミもまた短い夏を頑張っているようです。私たちも負けずに頑張って乗り切りたいですね(^^☆
つむぎ かぼすさんこんばんは~暑いですね。もう立秋ですか、もっと先の様におもえていましたが。夕方少し風が吹くようになってから、水遣りをしています。こちらこそご無沙汰いたしております。鹿の子ユリが我が家では最後のユリで、あと3輪つぼみが残っています。カサブランカの球根が今年で終わりかな~花の数が少なくなりました。新しい球根に植え替えようか迷っています。セミの鳴き声も季節の一部で、聞こえないと寂しいでしょうね。本当に暑さはこれから負けずに頑張りたいです。いつもありがとうございます。
ミクミティ またまたご無沙汰しています。「鹿の子ユリ」は、ユリのラストランナーなのですか。奥深い魅力がありますね。ユリも様々な種類がありますね。それが自宅で味わえるのが素晴らしい。私も過去のユリの花の思い出をブログに書いてみました。
つむぎ yasuhikoさんこんにちは~今日も暑いです~クーラーの風に当たり続けると寒いし、止めるとたまらん!!で、またONにします。鹿の子ユリ、つぼみあと3輪残っていますが最後まで咲くでしょうか。開き始めが撮りたいのですが、よほど早朝でないと駄目のようで諦めです。外に出るにも気を使う、この頃、行動範囲が狭まりますね。いつもありがとうございます。
つむぎ ミクミティさんこんにちは~暑いですね。緩いクーラーと扇風機で部屋の風を動かしています。我が家のユリでは鹿の子ユリが一番後に咲いてくれます。ミクミティさんのユリ拝見したいです。いつもありがとうございます。
つむぎ とまるさんこんにちは~鹿の子ユリのつぼみあと3輪です。この暑さで干からびないかな~憎らしい位暑いですね。断捨離ですか、始めるときりがありませんね。でも後悔しない程度に断捨離してくださいね。私はお盆の用意もできて、最終はもう少し後になります。早い目にしないと気持ちが落ち着きません。"(-""-)"いつもありがとうございます。
あこ 素敵ですね、鹿の子ユリ。色もいいですね。優しい感じのピンクが好きです。セミさんも、お花を見ているかな? (*^▽^*)長い梅雨がおわって、猛暑の毎日。熱中症には、十分気をつけてください。今日の東京、331人。もう、数字を聞いてもびっくりしない。必ずいい方向へ行くように、みんなで頑張ります。(*^▽^*)
つむぎ あこさんこんばんは~連日の暑さと、コロナ陽性者の数字を見ていますと、どうなるか不安です。すっきりしない気分の時でも花を見ると気分転換させてくれます。これからは熱中症にも、注意がいります。良い方に気分転換して日々を送りたいですね。お互い気持ちも体にも注意して過ぎ去るのを待ちましょうね。いつもありがとうございます。
この記事へのコメント
小枝
わが家の庭でも蝉を見かけました。
コロナウイルス禍で過酷な夏を迎えました。おからだご自愛くださいね。
トトパパ
梅雨が明けましたね。
めっちゃ暑いですね。
鹿の子ユリっていうんですか。
綺麗な色ですね。
ゴンマック
梅雨が明けましたね。明けても気分はすぐれませんが
本格的な夏が来て嬉しいです。
鹿の子ユリ、見事に咲きましたね。ラストランナーに
ふさわしいです。
今年は過酷な夏ですが、鹿の子ユリが応援していてくれる
ような気がしました。
つむぎ
おはようございます。
朝から蒸し熱くなっています。
鹿の子ユリ
今朝、外を見ると2輪目が咲いていました。
追加してお見せしたいな~です。
セミが鳴くと暑苦しく感じますが
静かだと寂しくもあり・・勝手です。(^^♪
コロナウイルス禍で気持ちが大変ですが、
気をつけながら日々を過ごしたいと思っています。
いつもありがとうございます。
つむぎ
おはようございます。
梅雨が明けましたが、蒸し暑くて、
セミの鳴き声が一段と強く感じます。
ドットが鹿の子模様に見えて・・。
いつもありがとうございます。
つむぎ
おはようございます。
梅雨明けしましたが、一段と心の強化が
必要になってきました。
私は遠くへ出かける予定はないのですが、
県マタギで出かけるのも躊躇しています。
早く心おきなく山や海を楽しめるように
なってほしいですね。
鹿の子ユリがアンカーで頑張っています。
サンパラソルの花数が増えるといいのですが、
いつもありがとうございます。
コマダム
鹿の子ユリは花びらがぐぐっと反り返るんですね。
頑張ってる感がしました(笑)
アルクノ
鹿の子百合は日本や中国、台湾に自生する野生種ですが、品があり人気も高いです。
日本原産で、欧州で知られるようになった最初のユリだそうです。
良いものを見せて頂きました。
eko
カノコユリ綺麗ですね。ソバカス美人さんですね。自宅で育てて見られるのが良いですね。蕾もあってまだ楽しめますね。
梅雨が明けた途端に猛暑、蝉しぐれが朝から賑やかです。
つむぎ
こんにちは~
今日も暑かったです。
6時に車が並んで・・場所取りなのでしょうか。
若い人たちは元気にお出かけしたくても、
制限が多くなり大変ですね。
病気になるより我慢してと、思わないと
ダメ状態になってきました。
鹿の子ユリ、開きかけを撮りたかった
のですが、2輪目も間に合いませんでした。
起きるのが遅い!!と思います。(#^^#)
優しそうでない面は強そうなイメージのユリです。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
一気に夏で暑くなりました。
花観察なんて、お上品すぎて・・
閉じこもりの口実にいいですね。
鹿の子ユリがヨーロッパで知られている
事は知りませんでした。
その上、日本原産ですか。花を見ながら色々な
事を知るのもいいですね。このユリを見る目も
変わりそうです。
こちらこそ色んなこと教えて頂きました。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんばんは~
梅雨明けと同時に暑さが増した気がします。
鹿の子ユリ、今年は少し大きくなるのが遅い気が
花はダメかな~の気持ちでしたが、綺麗に咲きました。
つぼみ、まだ6輪あります。
開き始めが撮りたいと思っていますが、
早朝?夜中?から咲きはじめるようで
撮れていません。
せみ時雨も季節も風物詩と思いながらも
暑さ倍増しの手助けのような気もします。
勝手ですね。(#^^#)
いつもありがとうございます。
はるる
とっても美人さんです。
育て方が上手だったのでしょう。
見とれてしまいます。
月奏曲
梅雨明けて一気に夏到来しちゃいましたね…暑い
つむぎ
こんばんは~
とても暑くて、外へ出るのがおっくに
なります。
今年、鹿の子ユリ少し遅れたかな~
咲いてくれるかな~でしたが、
いつもの様に咲いてくれ、最後の蕾まで
咲いてくれるかな・・です。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんばんは~
はっきりした色のユリは珍しいですね。
鹿の子の模様が可愛くて、もし山の中で
咲いているのを見つけたらいいでしょうね。
鹿の子ゆりに白もオレンジ色あるのですが
この色がいいな~です。
いつもありがとうございます。
フラバーバ
華やかで 可愛らしく そして 美しく咲きましたね。
クルンとした 花弁に勢いを感じます。
暑さに負けず 頑張りましょうね。
降魔成道
梅雨明けもして天気が良いのは嬉しいですね。暑いのは困るけど。
セミさんも頑張って生きてますね。
つむぎ
こんばんは~
今日も暑かったですね。
ユリの季節も終わり近くなりました。
今年は、少し遅れていたのでダメかな~
でしたが、いつもの様に綺麗な花を
咲かせてくれました。
夏に負けない華やかさは、ユリの中では
少ない部類ですね。
跳ね返る花弁は愛嬌もあり見ていて
楽しく好きです。
暑さはこれから、負けずに頑張りましょうね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんばんは~
梅雨明けでやっと陽ざしのあるお天気が
続いています。
ユリの季節も終わり近くなりました。
鹿の子ユリは中輪で色も鮮やかで
可愛いくて華やかな気分にさせてくれます。
朝のせみ時雨は煩いですがこれも風物詩ですね。
いつもありがとうございます。
mina
梅雨が明けたら毎日暑いです
鹿の子百合綺麗ですね
私も最近蝉の声聞きました
夏を感じますね
JUNKO
かの子模様が可愛いですね。
つむぎさん、順次きれいなユリのお花に囲まれて幸せ~(^_-)-☆
もっとも、そのためのお手入れも努力も欠かせないとは思いますが、その咲いた美しい姿を居ながらにして拝見できる私は幸せです(^^♪ありがとうございます。
梅雨明けと同時に容赦なく太陽が照り付ける日々。
どうぞ、ご自愛くださいね~💛
つむぎ
こんにちは~
梅雨が明けすると、この暑さにうんざりですね。
鹿の子ユリの鮮やかさは暑さに抵抗している
様に見えます。(#^^#)
朝の気持ち良い、ウトウトしている早朝に
せみ時雨は、憎らしく思う時もあります。( ;∀;)
暑さはこれからですお互い気をつけて
ゆきましょうね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
毎日の蒸し暑さに、愚痴っています。
言っても同じなのですが。
鹿の子ユリ、今年は少し育ちが遅れて
花は見れないか、気になっていました。
元気で綺麗に咲いてくれたので嬉しく見ています。
人は頑張ると言っても水をやるくらいです。
自然のありがたさを改めて思います。
連日暑い日が続きますがJUNKOさんは
お母さま、ご主人の体調の管理と大変だと
おもいますが、一番はご自分です。
体調に気をつけられますようになさって下さいね。
いつもありがとうございます。
イータン
「鹿の子ユリ」という名 初めて知った気がします。
色鮮やかで素敵なユリですね
他のユリと違い花びらの一枚一枚の反り返りがはんぱないですね(^^)
ユリの咲くガーデン 憧れです。
つむぎ
こんにちは~
鹿の子ユリ、私も先日知ったのですが、
日本原産のユリだそうです。
花弁の模様が鹿の子ににているからの様です。
大きさは中輪なのでこの色で元気を発信しています。
ちょっと古いですが、イナバウアー的な反り返り?
鉢植えでも地植えでも一度植えれば数年楽しめます。
いつもありがとうございます。
かぼす
ご無沙汰しております。
梅雨が明けると陽射しが厳しくなってきましたね。
夏は短く明日は暦上では“立秋”
まだまだ暑さは続きますが、秋と聞くだけでも気分は変わります。
鹿の子ユリが美しいですね。太陽の光に透けた感じが素敵!
どのユリも上手に育てられ、多種多彩な豪華さ美しさを
楽しませていただきました。
朝に夕に蝉の合唱団が訪れ賑やかです♪
セミもまた短い夏を頑張っているようです。
私たちも負けずに頑張って乗り切りたいですね(^^☆
つむぎ
こんばんは~暑いですね。
もう立秋ですか、もっと先の様に
おもえていましたが。
夕方少し風が吹くようになってから、
水遣りをしています。
こちらこそご無沙汰いたしております。
鹿の子ユリが我が家では最後のユリで、
あと3輪つぼみが残っています。
カサブランカの球根が今年で終わりかな~
花の数が少なくなりました。
新しい球根に植え替えようか迷っています。
セミの鳴き声も季節の一部で、聞こえないと
寂しいでしょうね。
本当に暑さはこれから負けずに頑張りたいです。
いつもありがとうございます。
yasuhiko
と言ってるような、カノコユリの
見事な咲きっぷりですね。遠出をしたいと
思っても、それが難しい今現在、
身近な花に夏の趣を感じたいものですね。
ミクミティ
「鹿の子ユリ」は、ユリのラストランナーなのですか。奥深い魅力がありますね。ユリも様々な種類がありますね。それが自宅で味わえるのが素晴らしい。
私も過去のユリの花の思い出をブログに書いてみました。
とまる
元気をもらえました
ほんまに今年は散々ですね
暑いですけど断捨離のやる気を出してます
つむぎ
こんにちは~
今日も暑いです~クーラーの風に
当たり続けると寒いし、止めると
たまらん!!で、またONにします。
鹿の子ユリ、つぼみあと3輪残って
いますが最後まで咲くでしょうか。
開き始めが撮りたいのですが、よほど
早朝でないと駄目のようで諦めです。
外に出るにも気を使う、この頃、
行動範囲が狭まりますね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
暑いですね。緩いクーラーと扇風機で
部屋の風を動かしています。
我が家のユリでは鹿の子ユリが一番後に
咲いてくれます。
ミクミティさんのユリ拝見したいです。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
鹿の子ユリのつぼみあと3輪です。
この暑さで干からびないかな~
憎らしい位暑いですね。
断捨離ですか、始めるときりがありませんね。
でも後悔しない程度に断捨離してくださいね。
私はお盆の用意もできて、最終はもう少し
後になります。
早い目にしないと気持ちが落ち着きません。"(-""-)"
いつもありがとうございます。
あこ
色もいいですね。
優しい感じのピンクが好きです。
セミさんも、お花を見ているかな? (*^▽^*)
長い梅雨がおわって、猛暑の毎日。
熱中症には、十分気をつけてください。
今日の東京、331人。
もう、数字を聞いてもびっくりしない。
必ずいい方向へ行くように、みんなで
頑張ります。(*^▽^*)
つむぎ
こんばんは~
連日の暑さと、コロナ陽性者の数字を
見ていますと、どうなるか不安です。
すっきりしない気分の時でも花を見ると
気分転換させてくれます。
これからは熱中症にも、注意がいります。
良い方に気分転換して日々を送りたいですね。
お互い気持ちも体にも注意して過ぎ去るのを
待ちましょうね。
いつもありがとうございます。