着る物に迷います。
世界的に広がる新型コロナの事で、落ち着かない毎日が
続いています。
日常の買い物も出る回数を減らしています。
地味な山野草の花、「一人静」が咲きました。
可愛いブラシの様な姿が可愛いです。
いつもより株が大きくなったかな~





赤いアネモネや一重のアネモネが頑張っています。





蝶もやって来るようになりました。
ビオラの小さな花の蜜を上手に吸っているいるようです。

最後までご覧いただきありがとうございます。
大好きな草花やバラを育てゝいます~。
ゆれる花を眺めていると自分の世界に、
独り言も花たちは、静かにきいてくれます。心身ともにリフレッシュ。
この記事へのコメント
yasuhiko
素敵ですね。ひっそりと咲く山野草ですが、
緑の森の中で白い花が目立つからでしょうか、
静御前の舞に見立てられるのが面白いですね。
東京は日々刻々、状況が厳しくなって
いきます。花の写真に少し心がほぐれました。
はるる
これはいい花ですね。
静というくらいですから、ひっそりと咲いているように感じます。
反対にアネモネはきれいで明るい感じです。
お庭には花がたくさんあるようで、毎日楽しみでしょう。
すばらしいことです。
つむぎ
こんばんは~
ニュースを見て、世界や日本の大変な状況が、
数字で伝わってきますので、恐怖を感じます。
「一人静」ですが、数年前、六甲山植物園で
一株買いました。よく通っていましたが今は
遠ざかっています。ケーブルで上がり、
そこからバスでで・・。
一人静、名前もいいな~です。
枯れずに毎年なんとなく咲いて、艶のある葉も
魅力的です。
モッコウバラも数輪咲き始めました。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんばんは~
一人静は、数年前六甲山植物園で一株買いました。
半日陰にいるのが良いみたいで、植えっぱなし
置きっぱなしにしています。
アネモネは日当たりの良い所で咲ています。
ユリも芽が出てきました。
モッコウバラも数輪咲いてきました。
いつもありがとうございます。
あこ
うすくしたり、厚くしたり・・・(*^-^*)
コロナ、怖いですね。
東京はすぐになくなっちゃうので、
毎朝、まめに買い物に行ってます。
一人静 名前もいいですね。
白くてリンとしていて素敵。
グリーンの葉にあいますね。
赤や紫やブルーのアネモネ、かわいいです。
蝶々とビオラもいいですね。(*^-^*)
コマダム
アネモネの青い花は紫がかって見えたり藍色にモ見えたりします。
月奏曲
皆さん用事のない限りそうしてればいいのにねw
miyo
ヒトリシズカもう咲いて早いですね~!
山で見るのは一人でなく二人三人と静かでなく賑やかで見れるのですよ~(^^♪
アネモネ一重有るのですね。鮮やかで好きな花です!
とまる
可愛いです♪
母は全然コロナを理解してないのでデイサービスに行くときに貴重なマスクをつけて行かせるんですが帰りはしてないんです (^^;)
私は神経使って疲れます
本当に1日も早く普段の生活に戻って欲しいですね
すーちん
今年は暖冬のため
も~咲くの!
っていうのばかりですねー^^
トトパパ
ようやく緊急事態宣言がでそうですね。
かなり遅いとも思いますが。
一人静ですか。
可愛い花ですね。
あさや~ん
東山植物園・3月下旬の花
3月の下旬ですが、そめいよしの(名古屋地方気象台の標本木)は、22 日に開花しました。
平年(3 月 26 日)より 4 日早く、昨年(3 月 22 日)と同じ開花です。開花とは、1 本の木に 5~6 輪の花が咲いた状態をいいます。東海地方は30日、高気圧に覆われて晴れ渡り、多くの地点で最高気温が20度を超えて4月下旬~5月上旬並みの暖かさとなった。桜の開花がまだ先はじめが多くソメイヨシノが満開になるのは週末ですが天気が悪いみたいで、花見は週明けごろになる予定ですね。
東山植物園の桜の回廊は染井吉野はあまりなく、最初は河津さくらからはじまり、寒緋桜、大寒桜、エドヒガンと咲き進んで行きますが、例年ですと河津桜と大寒桜が同時期に咲いて、見事な桜を演出するのですが今年は河津桜だけが先に咲いて、大寒桜はつぼみも少なく一寸貧弱でしたね。
この後桜の回廊の階段沿いに植えてある、しだれ桜の糸桜が順に上にと咲いていくのですが、今年は途中から咲き始めましたが、例年とはちょっと違ってましたね、これからは八重桜や御衣黄などがが楽しめます。椿も今年は咲くのが遅れましたが、下旬になって急に咲き始めましたが、今年は昼の気温が高いので、花の痛みが早くおわりが早いですね。大花壇ではパンジーやビオラの周りではチューリップが咲き始めていました。
また動物園にある、えぞ松前桜の園はまだ桜のつぼみが小さかったですね。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/82eb5a5597af0099071071719a17418c.jpg
JUNKO
今のご時世、一人静かに過ごさなければならない時かもしれませんね。このお花に学ばなければいけません(^-^; あちこちと自粛規制もかかっており、全ての行事や集会も中止に延期。いつまで続くのかなぁと目途さえ立たずで困った世の中になりました。
そんな時にはお花に癒され、一人でも出来ることを楽しまないといけませんね。
もっぱら私は早朝の自主トレで朝日を拝み、お花を愛でることをささやかな楽しみとしております(^^♪
お互いに元気で乗り越えましょうね~ファイト!!
イエティ1号
一人静、何て清楚な素敵な名前の花なのでしょう。
名前にふさわしい可憐な清楚な花ですね。
これから沢山の花が庭を飾ってくれますね。
mina
アネモネ綺麗に咲いていますね♪
>日常の買い物も出る回数を減らしています
私も同じです
なるべく空いている時間帯に行くようにしています
早く収束して欲しいです
つむぎ
こんにちは~
今日は風もなく丁度良いお天気になりました。
ニュースを見ていますと、明日には緊急事態宣言が
出されるのではと報じられています。
近所の桜も2日程、買い物に行かない間に満開を
過ぎて、残念気分でした。
早く何も気にせず生活できるようになってほしい
物です。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
今日か明日には政治的に何か動きがある様ですが。
アネモネ、そんなに豪華ではありませんが、
八重も一重も優しい表情で癒してくれます。
細い茎で風に逆らわずに揺れているのも
可愛い花で好きな花の一つです。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
一人静、何気なく見ていましたが、
本当に現在の様子を見ていますと、ぴったりの
言葉になりますね。気が付かなかった。
早く治まってほしいですね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
miyoさんのホームグランドで深山に咲く一人静、
二人静が咲いているのを訪ねられるのも
近いのでしょうね。
球根の花、アネモネは世話をしなくても、
毎年咲いてくれるので、嬉しい花です。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
コロナの事で頭が一杯状態の毎日に。
明日には緊急事態宣言が出されるようですが、
ますますどの様な状態になるのでしょう。
お母様でなくても、マスクは鬱陶しいです。
今は必需品です~必要の無い生活になって
ほしいものです。
一人静という名前、なんだか奥深い名前ですね。
人により感じ方が様々、見かけより存在感を示して
いますね。
コロナ肺炎は年齢関係ない様です。
お互い気を付けて行きましょう。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
暖冬で花の開花状態が色々変わっている
様ですね。
関東方面がサクラ満開状態の時、関西では
まだツボミが固い状態でした。
もう、これが当たり前が分からなくなって
来ました。花達も迷うでしょうね。(ー_ー)!!
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
明日くらいに緊急事態宣言が出されるとか
テレビで話題になっています。
日常生活にどの様な状態になるか
勉強しなくては・・です。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
世の中大変な事になっていますね。
桜の花も今年は各地で変化がある様ですね。
今回も沢山の桜や他の花をエネルギッシュに
撮影されたことでしょう。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
先日は桜を楽しまれ良かったですね。
本当に「一人静」の名前の様に静かにと
言われても、いつまでと聞きなりたくなりますが、
それは未知の世界になりますね。
体を動かさないとダメと・・分かっていても
難しいですね。
年齢に関係無い様で、お互い気を付けましょうね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
モッコウバラが咲きだしそうです。
今日はうららかな気温になりました。
本当に「一人静」素敵な名前ですね。
昔々にどなたがネーミングしたか知り
たくなります~。(#^.^#)
今は大変な状態になっています。
早く普通の日常が戻ってほしものです。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
毎年見ている花ですが、今年は綺麗に見えます。
minaさんも買い物に出かけるのを減らして
おられるのですか、そうしたくなりますね。
明日にも緊急事態宣言が出されるとか、
テレビで話されています。
どの様な状態になるか勉強しないとです。
お互い気を付けて行きましょう。
いつもありがとうございます。
フラバーバ
イメージを持っていましたが つむぎさん宅の
お庭では 艶やかな葉っぱに くるくると
回りながら 大きくなっていくような 元気の
良い 花に見えます。
他の華やかなお花に 負けずに 咲く 一人静に
癒されました。
かぼす
ひっそりともの静けさな一人静が可憐でいいですね。
葉の濃い緑が白さを引き立ていい感じに♪
花の形状がロールブラシのようですが可愛いです。
対照的にカラフルなアネモネはお庭を明るくしますね。
お花は暗い気持ちをも和ませてくれていいですね。
以前のようにゆっくりと買い物ができるように
早くなって乃しいものです。
つむぎ
こんばんは~
山野草の「一人静」と言えばフラバーバーさんの
イメージですね。私もそうでした。
でも、つやつやの葉を開かせて中から糸状の花
案外この花も本当は明るい性格では~なんて
擬人化して普通の花と一緒の育て方をしています。
来年はもっと広がってほしいです。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんばんは~
地味な感じの花ですが、よく見ると葉の艶やかな
感じがイメージと違い強さを感じさせて、可愛い
ブラシ状の花はまつ毛ブラシの様でお茶目にも
見えます。
現在の様に大きな問題の起きている中でも
元気な花を見ていると一瞬ですが、癒して
くれます。
一日も早く終息してほしいですね。
お互い気を付けて行きましょう。
いつもありがとうございます。
eko
ヒトリシズカの花、楚々として素敵ですね。お庭で見られるなんて素敵ですね。今年はまだ見ていません。
アネモネも可愛いですね。
つむぎ
こんにちは~
一人静、山野草は気難しくて
それが魅力かもしれませんね。
名前も好きです。
何処か自生地にお出かけですか。
自然の中で一面に咲いている風景も
いいでしょうね。
いつもありがとうございます。
ミクミティ
つむぎ
こんばんは~
世の中大変な事になっていますが、
花を見ていますと一瞬でも気分転換を
させてくれます。
一人静の花も終わり近くなりました。
今はつやつやした葉が一段と綺麗に
見えます。
早く何も気にせずの日常の生活が
出来るのを願いますね。
いつもありがとうございます。
ゴンマック
今コロナで大変な毎日になりました。
皆様自粛の生活、何かと不便ですが仕方ないですね。今は辛抱かな。
つむぎさんのおうちのお花たちを見せて頂くと心
穏やかになりますね。ヒトリシズカ、お名前がとても素敵なお花、名前だけではなく清楚で可憐なお花
ですね。今日も和みました。
アルクノ
日本では、未だ新型コロナによる死亡者数が少ないですが、首都圏を中心に感染拡大が止まらないです。
政府の言う自粛で収まればいいですけど、海外からは緩い対応と見られています。
早く収まる事を願っています。
「一人静」可愛い花ですね。
眉掃草(まゆはきそう)とも言われるこの一人静は、源義経が好んだ静御前という女性が一人で舞っている姿に見立てたことから来ているそうですね。
色がはっきりしたアネモネは好きな花です。
つむぎ
こんばんは~
連日報じられているニュースに出口が
見えない感じで、気が重くなります。
誰が罹るか分からない世界です。
ひと時でも花で気分転換したい気持ちです。
お互い気を付けましょうね。
いつもありがとうございます。
つむぎ
こんにちは~
テレビを見ていますとこの先どうなるか
不安になります。
兵庫県も広いので地域により温度差がありますね。
一人静、植えてもう何年にもなりますが、
年により花の数は違ってきます。
六甲山植物園で一株手に入れたのが始めで
今に至っています。
高山植物独特の難しさと、咲いたときの
嬉しさがたまりません。
次も元気に歩かれましょうに、
楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
しています。